貸金業法における「総量規制」を巡り(2)~金融機関のカードローンのあり方 1 こんにちは。 交流戦初戦白星発進。 昨年の交流戦を思い出しますが,このままの勢いで!!ですね(笑)。 さて,本日の話題です。 2 「総量規制」の導入の効果 前回ご説明したように,多重債務者の増加が深刻な社会問題とされ,その解消のため,平成18年12月に改正された貸金業法により,いわゆる「総… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月31日 続きを読むread more
貸金業法における「総量規制」を巡り(1)~金融機関のカードローンのあり方 1 おはようございます。 巨人戦3連勝!! 5連勝して弾みをつけて交流戦へ。 中日戦3連敗の後でしたから,このまま好調を維持して欲しいところですね。 明日の西武戦に期待です。 さて,本日の話題です。 2 全銀協会長の定例記者会見 報道によれば,18日,全国銀行協会会長の小山田隆氏(三菱… トラックバック:1 コメント:0 2017年05月29日 続きを読むread more
豪雨災害~生活基盤の立て直しのために(1) 1 先週火曜日夜の広島市の豪雨から1週間が経ちました。 その日夜,私は,広島市内で,友人らと食事をしていたのですが,本当に酷い豪雨で,食事をしていた店内にも,轟音が鳴り響いていました。 その豪雨のために,多くの方々が犠牲となられ,未だ行方不明の方々が多数おられる惨状を見ると,本当に心が痛んでしまいます。 心からお… トラックバック:2 コメント:0 2014年08月27日 続きを読むread more
振り込め詐欺を防ぐための金融機関の取組み 1 2月がスタートしましたね。 1月は「いぬる」,2月は「逃げる」,3月は「去る」というのはよく言ったものです。 特に4月に異動・引越しを迎えられる方は,その感が特に強いでしょう。 月日が過ぎるのはあっという間です。 ところで,先月31日,衆議院議員徳田毅氏の選挙運動を巡る公職選挙法違反事件(選挙運動買の… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月05日 続きを読むread more